営業所パトロール 東京都道405号線上下線車線規制(葛西営業所)




ブリーフィング内容


・配置の確認
・本日行う規制と作業手順の確認
・お客様の安全パトロールも来られる為に気を付けるポイントの説明
・天候不良の為荷台作業には細心の注意を払うこと
・資材の置き忘れや運搬する際には気を付けること
・切り回し部の歩行者や自転車には早めの声掛けを行うこと




所感

馬場副係長と街路規制(中央線変位)の設置パトロールに同行。

〈吉田係長 コメント〉
馬場副係長とパトロール同行させて頂きました。今回一番感じたことが
営業所にいる時と現場で会う隊員さんとは別人のように態度や姿勢が
良かったです。また、現場で馬場副係長と話して喜んでいる隊員さんの姿が
印象的でした。しかしながら、転落防止柵の設置や監視員の配置、
ルールの遵守等の教育については是正していく必要があることを内勤者に
伝えさせて頂き、隊員さんへは雨の中突っ込まれる危険性や転倒防止について
説明させて頂き、アクションをおこす際には指差呼称も行って貰える様に教育、
指導させて頂きました。


〈馬場副係長 コメント〉
規制図を見てわかる通り街路の大型現場になります。
レギュラーメンバーが自分の役割を完全に把握し、
隊長がこの4名をうまくまとめ上げている。
規制の設置は淀みなく、スムーズに行われていた。
しかし、監視員の配置が甘かったです。
監視する側も作業する側も安全に対する意識が薄れているように感じました。
次回の課題に設定し改善を図ります。





パトロール実施者:葛西営業所 馬場副係長 
安全課 吉田係長
日時:2025年09月18日 21:00~00:30
天候: 天気 雨 湿度 100 %
教育対象者:9 名
(システムチーム 黒野)