営業所パトロール 道央自動車道上下線対面通行規制(江別営業所)




ブリーフィング内容


・7:00~12:00までは交通量が多いため施工部、渡り部にそれぞれ立ちポジションを追加
・12:00以降交通量が落ち着いたら巡回と監視に切り替える
・それぞれの巡回範囲を把握する事
・異常発見時は元請け、隊長へ速やかに報告をおこなう事
・横出し時は上流監視員と連携を取る事




所感


規制材返却の帰りにパトロールを実施。

当現場は、道央自動車道南路線の対面通行規制の現場である。
北海道の空の玄関口でもある、千歳IC〜新千歳空港IC間で
対面通行規制を行なっていて非常に交通量が多く
時間帯によって渋滞が発生する現場の為、常に緊張感を持った現場対応を要する。

車両の流出時は交通量の多い中での作業に従事する為、
上流監視員と常に連携を取り合って流出を行なっており非常によかった。
引き続き、継続して安全に取り組んで頂くようお願い。

気温が下がり昼と夜の寒暖差が激しく
体調を崩しやすい季節となっているため体調管理の徹底をお願い。
今年度の対面通行規制はあと2週間程で終了し、
上下追越規制に切り替わる予定なので
最後まで気を抜くことなく無事故で終えれるよう現場職員、内勤共に取り組んで参ります。







パトロール実施者:北海道支社 小山チーフ
日時:2025年10月14日 10:00~11:30
天候: 天気 晴 気温 15 ℃ 湿度 57 %
教育対象者:6 名
(システムチーム 黒野)