安全パトロール 湾岸線西行き右WA(埼玉営業所)
ブリーフィング内容
・本日の規制箇所と内容の確認
・規制手順及び役割の確認
・正対作業及び周囲確認の徹底
・飛散防止対策を徹底すること
・待機中の分煙を守ること
所感
全国労働衛生週間に伴い、保安から安全課吉田係長に同行いただき、現場パトロールを実施いたしました。
<永山主任>
西行WA規制は初だったこと、加平営業所より応援をいただいていたことを踏まえて吉田係長に同行いただきました。
規制設置に関しては問題なく、完了しております。
今回、全国労働衛生週間ということで以下の点について確認をしております。
①移動中の禁煙について
既存職員だけでなく、新人職員からも聞き取りを行ないましたが移動中の禁煙及び待機中の分煙は守られていると確認。
②トイレカーの配置
お客様用意の車両になりますが毎回入場しており、特段不衛生な状態ではないと聞き取り確認。
〈吉田係長〉
永山主任と首都高速道路WA規制の保安パトロールに同行させて頂きました。
1車線規制からの拡幅2車線になるのが多い中2車線そのまま規制をひく事が
珍しいことでしたが、埼玉営業所のベテランという事もあり冷静に対処
出来ていたことに各営業所の現場職員さんのレベルと経験値の差を感じましたが
平均年齢も上がっているので次代を育てるのが急務であると感じれました。
今回はこの班は非喫煙者が多い為受動喫煙禁止について聞きましたが
埼玉営業所は比較的に移動中の禁煙、また休憩時間の分煙が出来ているとのことでした。
パトロール実施者:埼玉営業所 永山 主任
安全部 吉田 係長
日時:2025年10月03日 22:00~00:00
天候: 天気 曇 気温 23 ℃ 湿度 78 %
教育対象者:8 名
(システムチーム 中泉)