設置パトロール 圏央道内回り走行車線規制(所沢営業所)
ブリーフィング内容
・車両の載せ替え有り 装備品着用で全員で行いましょう
・資機材の数量と動作確認、光り物の照度確認も忘れずにお願いします
・夜間はだいぶ寒くなってきたので、ブルゾンを着るなどして体調管理をして下さい
身だしなみは常に見られている意識を持って、だらしない印象を持たれることが無いように
・路肩部がかなり狭いエリアになるので、予備標識設置撤去時は正対作業を徹底すること
※新人さんがいますので、全員でフォロー・サポートをお願いします
圏央道のこのエリアも予備標識が新ルールとなるので間違いの無いよう確認していきましょう!
所感
「全国労働衛生週間」に伴い、安全部 原田副課長に同行頂き安全パトロール(設置同行)を実施。
・働きやすい環境づくり(受動喫煙防止・喫煙ルールの遵守 車内の清掃状況・ダッシュボード上に物を置かない)
・ケガ、事故をしない環境づくり(荷台の作業動線の確保・運転時の指差し確認の徹底)
上記2点を重点項目とし、原田副課長と共に13名に対して送り出し教育の実施と設置同行パトロールを行いました。
山本主任チーフ所感
所沢営業所の中核を担うベテラン3名と新人さん1名の配置の中、
隊長が丁寧な対応で新人教育を行ってくれていたが、
残り2名のベテランにももっと新人教育に対して積極的になってほしいと感じました。
指さし呼称や環境改善については大きく指摘することもなく問題は感じられませんでしたので、
所沢営業所の課題である新人さんが辞めない環境づくりと丁寧な指導教育を
現場職員と共にしっかりと行っていけるよう行動して参ります。
原田副課長総評
衛生週間のための取り組みではなく毎日実施しなければならない環境整備について指導をさせていただいた。
安全は足元からとし、動線上に物を置かない、足元が見やすく、ケガになりにくい環境を目指してほしいと指導。
新人さんに寄り添って指導をしていた隊長は教え方が丁寧で
新人さんも楽しそうに仕事をされていたことがとても嬉しく感じました。
パトロール実施者:安全部 原田 副課長
上信越支社 山本 主任チーフ
日時:2025年10月06日 19:00~21:30
天候: 天気 晴 気温 22 ℃ 湿度 65 %
教育対象者:13 名
(システムチーム 中泉)