2025年度東名集中工事(首都圏)保安員講習会



◇実地訓練

 ・基本動作訓練  黄旗(誘導灯)合図訓練
          発炎筒の取り扱い訓練  
 ・流入訓練    実車を用いた車両流入時の誘導訓練
 ・流出訓練    実車を用いた車両流出時の誘導訓練
 ・後退誘導訓練  実車を用いた車両後退時の誘導訓練
          死角エリアの確認
 ・バイク訓練   バイク走行、規制材保守訓練
          場内警戒車(トイレカー)設営訓練

◇室内講習
 ・高速道路における注意点、事故事例等の説明




所感

東名集中工事(首都圏)保安員講習会の初日に当社より講師を含め62名参加しました。
集中工事ということもあり、通常作業を行わない交通量の多い時間帯に作業を行います。
保安員の役割としての通行車及び作業者の安全を守ること、自身の受傷事故についても防止するような講習となっていました。



受講者が少なかったのこともあり、経験の浅い受講者に対して手厚く講習を行っていたと感じます。
集中工事では渋滞しやすく見られている意識、受傷事故防止のための上流への意識をいつも以上に持つ必要があります。
初日までは時間があるので経験の有無に限らず指摘された点は復習を行い、不安なく集中工事を迎えられるように指導してまいります。




実施場所 :中日本高速道路株式会社 東京支社 横浜保全・サービスセンター敷地内
教育実施者:安全部 櫻井 常務執行役
神奈川支社 杉本 支社長
厚木営業所 宮本 所長代理
横浜町田営業所 片上 係長
松本営業所 佐藤 職員
神奈川支社 船橋主任チーフ
中日本支社 小坂 主任チーフ
日時:2025年10月04日 08:30~15:00
天候: 天気 曇 気温 22 ℃ 湿度 90 %
(システムチーム 中泉)