営業所パトロール 国道17号上り線走行車線規制(所沢営業所)
ブリーフィング内容
内勤より
現場までの回送ルート再確認
↪いつも通行しているルートは本当に最良か、安全か、迅速か
内勤立ち合いの元、検証し再度選定
危険なルートを未然に避ける
隊長より
9月も中旬となり夜間の気温も落ち着きました。
規制のかけ始めは暑いかもしれませんが、夜中は肌寒いくらいです。
予報に無くても雨が降ることがあるので、合羽は忘れず持参してください。
現場は23時頃まで交通量が多いです。
作業時は上流を気にしながら、逃げ場をイメージして作業を行いましょう。
車両回送時は同乗者全員で指差呼称をしていきます。
宜しくお願いします。
所感
稼働開始から7ヵ月が経過し、事故や怪我は無い現場ではありますが
竣工までの残り1ヶ月も業務を安全に遂行させるため、パトロールに行ってまいりました。
現場は日々変わらず一定の箇所の施工となります。
長期間行うことで発生する「慣れ」を防ぐため、出発前に車両運行ルートの見直しを図りました。
時間帯により交通量が多い道を避けるのはもちろんのこと、
トラックで移動するため人や自転車にも配慮するよう指導いたしました。
現場では昇降用梯子に目印のテープが貼られていなかったため、帰社後貼るよう指示。
足掛け位置が目立つよう化工された梯子を翌日より使用しております。
車両回送時の指差呼称は良くできており、
前回金澤副主任が規制設置に同行した際も実施を確認しております。
今後10月入ると切削オーバーレイが控えています。
瞬間的に大所帯の編成となるため、事前準備を整え最後まで安全に業務を行ってまります。
パトロール実施者:所沢営業所 中林所長代理
日時:2025年09月25日 22:00~22:45
天候: 天気 曇 気温 26 ℃ 湿度 80 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)