設置パトロール 都道405号線車線規制(葛西営業所)




ブリーフィング内容


・規制図通りの規制設置、人員配置を行うこと

・歩行者の往来が多いので、丁寧な対応と周囲の状況確認

・丸の内出口ヤードからの出入り誘導は確実に安全なタイミングで行うこと

・合同規制帯となるため、4時頃にテーパー部の再設置が必要

・上流側の作業の進捗具合でテーパー部の再設置の時間が変わるため、事前に準備を行うこと





所感


2週間前に行ったパトから進捗状況を確認するためにパトロールを実施。
ここ最近合同規制帯が多く慣れてきたこともあり上流側の他社規制を撤去後、
テーパー部再設置の段取りは問題なく手順が共有されていた。
歩行者への案内も丁寧な言葉遣いがされていたので、
継続して丁寧な対応をするよう指導。
土地柄的に外国籍の方の往来も多かったので、
歩行者案内看板を外国語が併記されているものに変えた方が良いと感じました。
次回の打ち合わせ時にお客様へ相談予定です。





パトロール実施者:葛西営業所 北島副主任
日時:2025年09月29日 21:30~23:00
天候: 天気 晴 気温 22 ℃ 湿度 60 %
教育対象者:7 名
(システムチーム 黒野)