所長パトロール 埼玉県戸田市川岸1丁目(所沢営業所)
ブリーフィング内容
【安全目標】
架け替えが複数発生するため、手順を全員が理解して臨む
【BF内容】
・必要資機材の確認、出発前の飛散防止対策の徹底
・現地までの移動ルートについて
・個々の配置、役割指示
・規制変更時の段取り、安全確認、正対作業の徹底
【内勤より】
・7月に起きた自転車との接触事故について再周知
現地まで一般道を長く走ることになるが、運転手だけでなく、
同乗者が一丸となり指差呼称にて安全確保を行うよう指導
・規制架け替えに備え、全員が手順を良く理解しておくこと
不明点は出発前に解消しておくこと
所感
パトロール所感
〇良好点
・それぞれが自分の役割をよく理解しており、規制架け替えにも手際よく迅速に対応していた
・安全委員である小澤隊員の指示が明確であり、現場の安全が保たれていた
・忙しい中でも一般車、歩行者への配慮を忘れず丁寧な誘導を行えていた
【中林所長代理 コメント】
一晩で複数回の規制架け替えが発生するため、BFでは入念なシミュレーションを実施。
隊長の発言を安全委員がフォローする形で打合せを行い、
現場で混乱なく業務を行えていたことは良好だと感じる。
各自の役割ははっきりとしているが、
作業で忙しい者はずっと忙しいといったような業務の偏りも感じた。
夜間とはいえ残暑厳しい気候のため、配置をローテーションするなどの工夫を凝らし、
熱中症対策に努めることも必要。
誰にどこを任せても大丈夫と言えるようなバランスの良い班編成を目指し手配を行う。
同時に若手隊員、新米隊長の教育にも一層尽力していく。
パトロール実施者:所沢営業所 中林所長代理
金澤副主任
日時:2025年09月09日 22:30~23:30
天候: 天気 曇 気温 30 ℃ 湿度 80 %
教育対象者:10 名
(システムチーム 黒野)