安全パトロール中央道 上り22.1kp~21.5kp付近 側道規制幅員減少規制(八王子維持営業所)
ブリーフィング内容
※メンテさんの朝礼参加後打合せ
・本日の規制及び草刈りの作業箇所の説明
側道作業の為、規制隊列は車両の入場順番のみ説明
側道へのアクセスで狭い場所を共有し運転者へ指示
・作業箇所の確認
草刈り箇所と順番を説明
・注意事項
上記記載の現場までのアクセスと狭い場所について
熱中症対策キッド携帯 ※朝食確認と体調確認を実施
所感
良好点
酷暑の中での作業であったため適宜水分補給休憩をはさみ、熱中症対策を確実に行っていた。
監視員も適切に配置されており、通行車両や歩行者に対しての声掛けや、
作業員に対しての注意喚起(作業ストップの合図)もしっかり行えていた。
草刈作業・除草剤散布時、防護眼鏡及び防護マスクをテク説に着用し、
一般車や歩行者の動向に注意しつつ作業が行えていた。
全体を通して隊長を中心にスムーズで無駄のない作業だったと感じました。
しかし無駄のない動きを追求するあまり他のことに
一般の方などへの配慮ができていない点も見つかった為継続指導いたします。
現在植栽班は固定のメンバーと外国人エンジニア研修生の配置が多く、
負担が一部に集約してしまっている現状があるため
固定メンバーを中心に聞き取りを行い不満点や改善点を洗い出し、
少しでも働きやすい環境を作っていけるようにしてまいります。
パトロール実施者:八王子維持営業所 佐熊副主任
日時:2025年09月17日 09:00~12:00
天候: 天気 晴 気温 34 ℃
教育対象者:9 名
(システムチーム 黒野)