安全パトロール 中央自動車道下り線走行車線規制(多治見営業所)
ブリーフィング内容
本日より床版取替作業が始まります。
古い床版と新床版の運搬作業によりセルフ車の出入りが頻発します。
さらにリフターまでのバック誘導なども発生します。
誘導時の接触事故がないよう周囲の安全確認を行い機械からは安全な距離を保つようお願いします。
所感
本日より床版取替作業が始まりセルフ車の出入り誘導やバック誘導が必要となります。
また、床版機やリフターなど大型の機械も現場にありますので
こうした機械には安全な距離を確保して業務を行いました。
この班はいままで浅田さんに隊長を任せていましたが
谷口さんが2級を取得した為、9月より谷口さんに任せています。
これから隊長としての業務経験を積んでいく必要がありますが、
責任を持って業務に励んでいてくれていると思います。
この現場の特徴ですが隊長の役割としてセルフ車が回送する際は巡回車にて先導や頭抑えを行います。
巡回車の指示などの連絡をIP無線にて行いますが、この連絡も問題なく行えていました。
パトロール実施者:多治見営業所 小原主任
日時:2025年09月19日 10:00~12:00
天候: 天気 晴 気温 27 ℃ 湿度 70 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)