所長パトロール 中央自動車道下り線走行車線規制(飯田営業所)




ブリーフィング内容


発炎筒の消火確認は目視確認と回収の実施
作業個所は太田切川橋 BTとトイレカーが入ってくる予定
作業は15時過ぎまで行う見込みで撤去はタイミングで暗くなるかもだが安全にやっていきましょう

経験浅いメンバーが2名入っているが慌てずにやりましょう
撤去時は撤去時でまた役割の話もするが運転に集中しましょう。助手席乗った人は補助をお願いします




所感

隊長の現場職員にとっては初めての本線規制の隊長業務という事も有り
南雲内勤補助にも入って貰い設置・撤去などの指示がスムーズに行えているかの確認
また春採用の現場職員も2名入っていましたので各職員の現場での成長具合の確認も行いました


【森山所長 コメント】
現場は駒ヶ根IC近くの太田切川橋を作業帯とする規制になります。
あまり線形が良くない区間であり本現場も高低差こそ少ないものの
テーパ部は緩やかなS字となっており
田近職員が状況を判断しテーパー監視は
ガードロープ内で行うようにしていたものは良いアイデアだと感じました
本橋梁の壁高欄には予備標識が設置できるブラケットがついている形ですが
風が強い日などは本箇所に標識つける事は避けるようにしてまいりたいと思います。

【南雲職員 コメント】
パトロールという目線で現場に入ると1つ1つ何が安全なのか
何が不安全なのか考える事になりました。
写真を撮るのも先輩たちはどういう報告書でどういう写真を撮っていたのか気になりました
現場自体は何か難しいという部分は無かったですが
社歴の浅い2名の隊員にもしっかり規制張れていましたし
先輩にも都度都度質問出来ており成長が見られました





パトロール実施者:飯田営業所 森山所長
日時:2025年09月09日 11:30~12:15
天候: 天気 晴 気温 28 ℃
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)