撤去パトロール 国道41号線上り線右車線規制(名古屋西営業所)




ブリーフィング内容


・規制場所と各隊員の配置・作業内容の確認
・設置後の保安箇所・役割の確認
・反転路を含めた運行経路の確認
・使用する資機材の確認
・重量物は2人以上で作業する事。
・熱中症対策の持ち込みを確認。





所感

今回の作業でこの場所での施工が終了し、いったん間が空いて再開する予定です。
重量物の取扱い・荷台からの飛び降り禁止・熱中症対策・運転時の指差呼称の4点を指導。
規制は基本的な右車線規制ではあるが、国道ということもあり交通量が多いということに留意。
路肩が狭く予備標識撤去は正対作業が必須でしたがきちんと監視員を配置後に設置開始作業を確認。
熱中症に関してもジャグや、対策キットの持ち込みを確認しました。
撤去時に、軍手を使わずに作業をしていたのでケガ防止の為に、軍手を使用して作業するように指導。
次の予定は年が明けてからになりますが、ここまで無事故で来ているので
再スタートした時も安全作業で行っていきます。







パトロール実施者:名古屋西営業所 大林主任
日時:2025年09月10日 11:00~13:00
天候: 天気 曇 気温 35 ℃ 湿度 87 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)