所長パトロール 上信越道下り線走行車線規制(長野営業所)




ブリーフィング内容


・飛散防止対策の徹底←指差呼称
・正対作業
・流入流出時しっかり後方確認←指差呼称
・逃場の確保
・熱中症対策 こまめな水分補給
・手足元注意
・予備標識の盤面確認←指差呼称
・忘れ物をしない





所感

【上別府主任 コメント】
パトロール2現場目
7月のパトロールでダッシュボードに物があった点を指摘しましたが、その点は改善されておりました。
規制全体として省略された部分などもなく規制図通りに設置されておりました。
隊長やベテラン隊員は熱心に教育してくれております。
この日も新人隊員2名が配置されていたのですが、両名にテーパーと発炎筒を教えてくれたようです。
どちらも年齢的に若く、動きもよくやる気もあるようなのでどんどん活躍してもらえればと思います。

【森本副支社長 コメント】
まだ先ですが今後は乾燥時期に入ってくるので隊長にはより
一層消火確認の徹底を継続して行っていただくようお願いしました。
併せて消火確認の際に一般車からの追突、逃げ場の確保についても留意するよう指導いたしました。





パトロール実施者:上信越支社 森本副支社長 
長野営業所 上別府主任
日時:2025年09月08日 11:00~12:00
天候: 天気 晴 気温 31 ℃ 湿度 49 %
教育対象者:3 名
(システムチーム 黒野)