安全パトロール 首都高速道路 1号羽田線下り線左車線規制(葛西営業所)
ブリーフィング内容
・本日作業場所がカーブの為保安時は逃げるシュミレーションやイメージを考えておくこと
・新人隊員さんがいるので本日はいつもよりスピードを落として教育しながら作業します。
・首都高速道路にて車両から降りる際に事故が起きているらしいので気を付けること
・規制帯内より外側には出ないこと
・カーブが多く危険箇所が多い為車両の停車する場所について注意する事
所感
【吉田係長 コメント】
馬場副係長と首都高速道路規制の設置同行パトロールを実施しました。
隊長も毎回変更せずに葛西営業所がずっと担当している現場になりますが
毎回規制する現場が変更になり首都高速道路の規制ルールを熟知している事が
伺えます。しかしながら、テーパー部での1人作業や唯一持ち込みの車両に
給油リングがされていなかった為是正するように隊長に指導、内勤者にお願い致しました。
また、毎回違うお客様用意車両の為使用しずらいと思いますが、転落防止柵の設置を
お客様に交渉するように所長には伝えました。
【馬場副係長 コメント】
知識・経験からくる現場での動きは無駄な動きがなく、
逃げ場の少ない首都高速道路上で常に危険を意識しているのが見て取れました。
今後も野澤を中心として、首都高速の現場を支えていってほしい。
また、本日は現場2日目の新人さんが配置されていました。
5名中3名が固定の人員で構成されている現場なので内輪感が強くなり
新人さんの教育が疎かになるのではないかと不安でしたが、
現場の流れの説明、適時注意点を共有するなど多くを一度に伝えず、
新人さんでもわかりやすい指示になっていたことが好印象でした。
最近は新人さんを配置することが少なかったですが、
少しでもポスト数に余裕があるときは新人さんを首都高速の現場に配置して
首都高速ができる人材を増やしていこうと思います。
パトロール実施者:葛西営業所 馬場副係長
安全課 吉田係長
日時:2025年09月04日 21:00~01:00
天候: 天気 雨 気温 26 ℃ 湿度 100 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)