営業所パトロール 手稲区 市道片側交互通行規制(江別営業所)




ブリーフィング内容


【事務所朝礼】
3Hなので慌てず安全に 全体周知
熱中症 ドリンクなど忘れずに
車両の配車決め
歩行者、自転車、子供飛び出しの予想。
乗車時の運転手助手による指差呼称忘れずに

高校付近で下校時刻 交通量の増加可能性
大きく明確な合図
無線でのやりとりを確実に実施

【現場事務所朝礼】
今日初日なので、車の準備などあるから9時からの開始は不可能です
明日もあるのでゆっくり慌てずに安全にやりましょう。
シンコーさんに渡した規制図の、テーパー部に書いてある標識車は、
今回の規制ではありませんのでよろしくお願いします。




所感

本規制のメンバーは、2台2名とベテラン2名に分けて配置している。
狙いは、ベテランには若い職長をフォローしてもらいたいのと、
職長には、ベテランに指示ができる(内勤として)経験をしてもらいたいということである。
BFからついているが、みな職長をフォローしようという感じが見てとれ、
また職長もきちんと指示して、指示とおり周囲も動いていたので
しっかりしたチームである、お客様にご満足いただける規制ではないかと本職の所感として締めたい。





パトロール実施者:江別営業所 中澤主任 
日時:2025年09月04日 06:30~11:00
天候: 天気 晴 気温 26 ℃ 湿度 64 %
教育対象者:4 名
(システムチーム 黒野)