安全パトロール 夢の島マリーナ(葛西営業所)




ブリーフィング内容


・各ポジションの業務の流れ
・巡回時は周囲確認を怠らないこと
・不審人物の発見時は速やかに情報共有を行なうこと
・巡回時は熱中症バッグを必ず携帯すること
・雷雨予報のため船巡回を中止し館内巡回を増やすこと




所感

定期現場パトロールを実施。
パトロール時に雨は降っていなかったものの雷が近くで鳴っており、
一時雷雨予報が出ていたことから
当日は船巡回を中止し、館内巡回の回数を増やして対応しておりました。
落雷の危険性から、通常の陸巡回時に確認している桟橋への立入も控えていました。
陸巡回時の空調服の着用、熱中症バックの携帯を監視モニター経由で確認致しました。


春先に連続で発生していた窃盗被害について近況を確認。
春先の件があって警察のパトロールも強化されており、
赤色灯を回して施設近くまで巡回してくれているようです。
警察の協力もあり春先以降は窃盗被害は報告されていないとのことでした。

マリーナ施設が繁忙期を迎えており、夜間に釣りなどに出る船の航行が
以前に比べてかなり増えて、船巡回がし辛くなっている。
またマリーナ施設内での営利目的(屋形船など)での船の航行は禁止になってるそうですが、
船上パーティー的なことをやるオーナーが増え、
遅い時間帯でもタクシーの往来も多くなっている。
直接注意することが出来ないため、船の管理番号などを控え
マリーナ施設側への報告を行っている。
船での巡回は天候等を考慮し無理には行わず、
船巡回する際は周りの航行している船には十分注意するよう指導。




パトロール実施者:葛西営業所 北島副主任
日時:2025年08月27日 18:00~19:00
天候: 天気 曇 気温 33 ℃ 湿度 71 %
教育対象者:3 名
(システムチーム 黒野)