営業所パトロール 中央自動車道上り線走行車線規制(松本営業所)
ブリーフィング内容
隊長から
本日は3島規制となりロングの規制になりますので、
慌てず休みながら作業の方よろしくお願いします。
35度を超える予報が出ていますので水分塩分補給の方各自お願いします。
体調に異変感じましたらすぐに報告お願いします。
もしかしたらバス停内の規制外で作業が発生するかもと聞いていますので
現場保安の方は対応の方よろしくお願いします。
内勤から
隊長からもありましたが本日は大変暑い予報が出ています。
それぞれが隊員の顔色チェックをし異変等に気づいてあげるようにしましょう。
本日から9月となり繁忙期に突入しますので連勤等で負担かけてしまうことがあるかもしれません。
ご協力の程よろしくお願いします。
運転手の方も助手席の方もどんな方法でも構いませんので
指差呼称を行いながら運転業務を行っていきましょう、
指差呼称により8割ヒューマンエラーがなくなるとされていますので
ぜひ皆で協力し定着させていきましょう。
所感
本日は宮沢チーフが現場INしている現場に行き保安パトロールを実施いたしました。
本日は35度まで上がり猛暑日となる一日の予報でしたので
熱中症対策が強化できているかに重点を置きパトロールを行いました。
現場全車両内に対策キットが完備されクーラーボックスに冷凍状態がキープされたドリンクも
十分な本数用意が出来ていました。
立哨箇所付近それぞれに待機車両が有り何かあってもすぐ対応できる措置ができておりました。
現場にて宮沢チーフに車両回送時の運転の際指差呼称について指導していただき
指差呼称の重要性を学んでいただきました。
当現場では独自の資材を導入しており標識車後部に置くピカッチやパンチング仕様の
件名看板等視認性や飛散対策を強化されており大変良い学びとなりました。
資材車の中にラックを作り整理整頓されダッシュボード上に物一つありませんでした。
他現場のお手本とし導入を進めていきたいです。
資材も丁寧に扱われ美品の状態が保たれておりましたので継続するよう現場にて指導いたしました。
【宮沢チーフ コメント】
規制作業に関しては一つ一つの作業を丁寧に行っている印象です。
安全対策における備品(矢印板の飛散防止等)もしっかりと行われていました。
チーフとしていろいろな営業所の現場に入る機会が多くありますが、
現場初日からの期間が長くなると、
安全対策の備品に不具合(飛散防止のカラビナが破損や紛失、
消火用の水タンクの水が無かったり破損、ネットが破れゴムが切れていたり等)が見受けられます。
パトロールではその辺りを確認するのはもちろんのこと、すぐに是正できるように、
営業所にある程度のストックを用意して、すぐに対応できるようにしておきたいと思います。
標識車運転手の隊員も当現場で標識車デビューし経験は浅かったですが
回送時には指導した指差呼称を行えており左どうですか?等声かけも行えておりました、
非常駐車帯からのジャンプでも十分な車間を確保できており
不安全と思われる行動は見受けられませんでした。
【佐藤インターン コメント】
パトロールに行った際はバス停(規制外のガードレール内)での試掘作業の保守を行っていました。
保守に付いていた保安員は正対作業を意識しつつ作業状況の把握も出来ていました。
バスが来た際には作業員に大きな声かけも行えており
バスに対しても丁寧で分かりやすい誘導業務が行えており
プロとしての自覚があることに感心いたしました。
一ヵ所目の現場の箇所は横断がありすぐに待機車両がある箇所ではありませんでしたが
ドリンクホルダーを携帯し対策が行われていました。
まだまだ猛暑が続きますので内勤隊員協力しあい
熱中症を引き起こさないよう尽力いたします。
パトロール実施者:松本営業所 佐藤インターン
第三業務部 宮沢チーフ
日時:2025年09月01日 10:30~12:30
天候: 天気 晴 気温 35 ℃ 湿度 35 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)