所長パトロール R302 固定規制(名古屋東営業所)
ブリーフィング内容
車両移動時は、必ず法令順守にて行う。
出入口誘導の際に一般車に接触しないように十分に周囲を確認して誘導を行う。
車両停止時に輪止めハンドル切りを徹底する。
所感
現場の隊員方々には、運転時には右左折時の巻き込みや
横断歩道の手前の一時停止の細かい部分の運転時の注意をして頂くように指導を致しました。
また、車両停止時と右左折時の指差呼称につきましても
現場で浸透させるように指導教育を致しました。
作業時の姿勢や重量物の作業については、20キロ以上の物は二人で作業する
またコーンは5本以内での作業を行うように指導致しました。
この現場は、固定規制からの出入口の誘導の際R302号線に面しているため
大型車両が多く走っているので確実に出せる車間で誘導し
安全を第一に優先して作業するように周知致しました。
大成建設JVの現場は、隊員が安全委員になったことで
別の隊員が隊長として新たに活躍する場を作ることが出来ました。
新しい隊長も新人隊長ながらお客様と良好な関係を築いているのが見れているので
安心して現場を任せることが出来ています。
しかし、新人隊長ということもあり自分で動きすぎる傾向があるので
ベテラン隊員さんに協力するように現場でお願いを致しました。
パトロール実施者:名古屋東営業所 小葉松所長
日時:2025年08月22日 08:00~11:00
天候: 天気 晴 気温 36 ℃ 湿度 50 %
教育対象者:8 名
(システムチーム 黒野)