所長パトロール 外環道(吉祥寺営業所)




ブリーフィング内容


〇 緊急時の連絡経路をしっかり把握しておくこと
〇 入退場時の顔認証を必ず行ってから入退場すること
〇 各配置部での作業予定を共有すること
〇 熱中症注意





所感


日中の時間帯は、現場が広いこともあり作業員さん全体の朝礼には参加せず、
自身たちでの朝礼・BFを実施し、配置につくかたちとなっております。

日勤班も夜と同様、固定で入っている隊員さんが多く、
現場の稼働予定や入場業者についても把握よく、てきぱきと業務していましたが、
慣れによる漫然作業や省略行為のリスクもあるので、
夜間のパト時と同様に積極的な指差呼称を行うよう指導してまいりました。
またジャンクション部は日中でもやや暗いので立哨・誘導時はもとより、
移動する際にも周囲の状況確認を確実に行ううようお願いをしました。

夜間でも感じましたが、待機場所の冷風機は非常に効果が高く、
時間帯によっては直射日光を受けることとなる料金所部はそれが顕著でしたが、
当社でとっている熱中症対策を確実に行うことで相乗効果が期待できると感じました。







パトロール実施者:吉祥寺営業所 高梨所長
日時:2025年08月28日 06:30~08:30
天候: 天気 晴 気温 28 ℃ 湿度 75 %
教育対象者:8 名
(システムチーム 黒野)