安全パトロール 中央自動車道 八王子JCT Bランプ下り線ランプ規制(八王子維持営業所)




ブリーフィング内容


・休み明け初日の為、規制材のチェックを確実に行う
・交通量が非常に多いため車両の流入出時は、
 車両間隔を十分に取り分かりやすい合図を心掛けましょう。
・規制箇所が狭いため、逃げ場の確保と正対作業を実施 
・巡回時は10歩に1回振り向いて確認をおこないましょう




所感


ブリーフィングから立ち会いを行い月曜教育である熱中症対策と朝食をとることについて周知
また、休み明けの為、指差し呼称について再度確認

・歩道横断時の一次停止
・発信時の左右指差し確認
・駐停車時の4点ルーティーン+5秒待って降車
以上3点を周知いたしました

規制自体は、ランプ規制のため難しくはないものの、
規制を張る箇所の交通量が非常に多く隊長の指揮の下ブリーフィングで話していた通り実施していた
運転時の指差呼称について日々声替えを行い浸透できるように声掛けをしてきます。

標識車のハンドル切り確認の際タイヤ溝に挟まっている石が非常に気になりました。
出発前点検の際にできるだけ取り除くように指導。

凍ったドリンクをみてよく準備されてますねとお声がけいただきました。





パトロール実施者:八王子維持営業所 佐熊副主任 
日時:2025年08月18日 09:30~11:30
天候: 気温 34 ℃
教育対象者:4 名
(システムチーム 黒野)