所長パトロール 国道15号線下り線左2車線規制(吉祥寺営業所)
ブリーフィング内容
・設置・撤去時は上流監視員を必ず配置すること
・タクシーが予測しない停まり方をするので注意すること
所感
【高梨所長 コメント】
この日は上流で別工事の規制が2か所あり、作業前の待機場所はもちろん
一般車の通行状況も普段とは異なっている状況。
7月末のパト時は海風の影響でさほどでもなかったが、
本日は日中に降った雨の影響で湿度が高く、だいぶ過酷な環境下での設置作業となっていた。
そのため、保安時には支給のペットボトルホルダーを必ず携行して熱中症防止につとめるよう指導いたしました。
隊長以下、メンバー構成が変更となったがほぼ固定メンバーで配置しているため
大きな混乱なく作業で来ていた。
秋に規制形態が変更になる予定なので、現場理解度を高い状態で維持し、
大過なく業務を実施できるよう引き続き指導してまいります。
【吉田係長 コメント】
隊長が皆に指示しながら一個一個を丁寧に作業していた事には頼もしさを感じました。
色々な他業者規制があり一般車からしてもクレームが出やすい中で今後も安全第一で作業して欲しいです。
しかしながら高梨所長、隊員さんにもお伝えしたが規制場所の駐車排除時に
裸状態で車線ギリギリに立哨し追い出しは危険性が高いので、
慣例かもしれませんが教育していってほしいです。
パトロール実施者:吉祥寺営業所 高梨所長
安全課 吉田係長
日時:2025年08月20日 22:30~00:30
天候: 天気 曇 気温 30 ℃ 湿度 70 %
教育対象者:7 名
(システムチーム 黒野)