所長パトロール 首都高速下り線左A規制(加平営業所)
ブリーフィング内容
□通行止タイムスケジュールの共有
□通行止誤侵入防止措置(コーンピッチ、車両の停車位置)
□反転ルートの共有
□発炎筒火災の防止
所感
支社内繁忙のため吉田安全係長、鈴木がポストインしておりパトロールを実施。
先日首都高資材車デビューしたばかりの隊長に
初めて担当現場以外の首都高規制を任せました。
事前にルートを調べる等前向きに取り組んでいる様子が伺えました。
まだまだ経験も少なく自信がない部分は見えますが、廻りにもフォローをしてもらいながら
経験を積んでもらいたい人材です。
6月に看板表示内容間違いを起こした現場ですが、再発防止対策で取り組んでいる準備時・設置時の
写真付き指差呼称確認は営業所全体で継続されており同じミスを繰り返さないという意識を
持てていると思いますが形骸化しない様指導を続けてまいります。
営業所の課題として首都高が2班稼働した際の技術力があげられます。
職長・助手・運転手全てにおいて不足しており実地で経験を積ませ
その際は設置パトを行い指導しレベルアップを図りたいと考えています。
パトロール実施者:加平営業所 鈴木所長
安全課 吉田係長
日時:2025年08月04日 22:00~02:30
天候: 天気 晴 気温 28 ℃ 湿度 27 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)