所長パトロール(吉祥寺営業所)




ブリーフィング内容


【お客様ルール】
看板の番線を括り付ける時、養生テープを巻いた上から括り付ける

〇 三カ所通行止め。通行止め区間に契約駐車場があり出入りが発生する
〇 地下鉄入口は24:30にシャッターが降りる
〇 都道側に抜けようとするタクシーが良く使用する、丁寧に迂回をお願いすること





所感


葛西営業所主管で行っている大規模現場で、吉祥寺営業所にて受け持っている
区道通行止め部のパトロールを実施しました。

全員が本体工事である葛西営業所の都道部分の規制経験もあることから、
手際よく業務が遂行されていた。
現場は区道部分の通行止めでタクシーが都道に抜けようと使用する道路。
施工帯内への工事車両出入り時、無線の頭切れがみられた。
トーキーを押してしばらくしてから発報するよう指導しました。

7月より隊長職をスタートした隊員、前回隊長をつとめた現場では13名配置となった時もあったが、
当現場はそのおよそ半分の人員、経験を重ねたこともあって、
だいぶ板についてきた様子で頼もしく感じました。

通り沿いには深夜まで営業している飲食店も多く、終電までは人通りが続く。
同じ個所での同じ規制となるが、慣れから周囲への注意を怠ることなく、
緊張感をもって従事するよう指導しました。







パトロール実施者:吉祥寺営業所 高梨所長
日時:2025年08月05日 22:30~00:00
天候: 天気 曇 気温 33 ℃ 湿度 60 %
教育対象者:3 名
(システムチーム 黒野)