設置パトロール 横浜横須賀道路 上下線 別所付近(港北営業所)




ブリーフィング内容


乗車場所、役割、準備する資材、金券の種別と
取り扱い方法方法について職長から指示があった。





所感


◯停車後、ブレーキランプが消えてから5秒以上待ってから降りていた。

◯標識設置時、指差呼称を行い板面間違いと併せて視認性を確認していた。
 途中、視認性が良くないと気づき、設置位置をずらす場面があった。

◯昇降設備を適切に使用していた。

◯テーパー設置時、監視員の配置と素早いテーパー設置、
 飛散防止ワイヤの使用を両立できていた。

◯規制設置後、ロープを用いて監視員1名・作業車2名で矢板を
 1枚づつロープで構造物と結束していた。







パトロール実施者:港北営業所 隈元副主任
岡本インターン
日時:2025年08月05日 18:00~23:00
天候: 天気 晴 気温 28 ℃ 湿度 60 %
教育対象者:8 名
(システムチーム 黒野)