設置パトロール 東名高速道路上り線車線規制(横浜町田営業所)
ブリーフィング内容
□規制図をもとに規制手順及び各ポジションの説明
□荷台の昇降(雑木が繁茂しているので足元に注意)作業時は保護具を着用手足元に注意
□飛散防止対策として看板・矢板は構造物及び土嚢への結束を行う
□施工内容とおおよその施工Kpを説明
□発炎筒には飛翔防止材を着用する事
※本日の全営業所共通安全目標を全員へ周知
【ハラスメント対策本日は〇〇ハラに気を付けよう】
所感
3H(久しぶり)+設置パトロールを実施致しました。
路肩の状況はBF時にも話が出ておりましたが、
雑木・雑草が多少繁茂しており標識設置の際、
路肩からはみ出しているツタ・ツルに足を取られないように
降車毎に足元を確認しなければならない場所が割とありました。
上流監視員の完全配置、標識設置後の指差呼称には問題なく、
降車時のルーティンも守られてました。
仮テーパー・テーパー設置時に長い時間手元を見ていて通行車両から
視線を切る場面が何度かありましたので指導しました。
パトロール実施者:横浜町田営業所 髙橋係長
日時:2025年07月25日 18:00~22:30
天候: 天気 晴 気温 27 ℃ 湿度 70 %
教育対象者:9 名
(システムチーム 黒野)