所長パトロール 虎ノ門トンネル外回り車線規制(加平営業所)




ブリーフィング内容


□看板設置位置は川沿い橋の上で風が強いため必ずワイヤー固縛を行う
□通行止め時一般車の誤侵入に備え正対作業を行う
□重量物は必ず複数人作業を行う
□車両回送時の歩行者・自転車に注意




所感


予定していた隊長が他現場緊急工事対応のため当日隊長が変更になったため
設置パトを行いました。
元々交通量が多く危険個所が多い規制のため隊長経験者・ベテランが多く配置されており、
BFでの作業手順・役割分担で各自理解度は高く、現地ではほぼ指示・確認がなくても
スムーズに作業が行われていました。
慣れているメンバーのマイナス面として、大丈夫だろうとの意識からか
熱中症対策キットが用意されていなかった。
今後は送出し時の確認を強化いたします。

当現場の虎ノ門トンネルは豊洲市場へ往来するメイン道路となっており
時間問わず交通量が多い路線になります。
トンネル内の線形も悪く通常時でも事故が多く警察協議申請中も苦労されたと聞いています。
今後工区によってはトンネル内からのテーパー開始も予定されており、
現場へは改めて、監視員・正対作業・逃げ場確保、
トンネル内の線形も悪いためカーブ起点に車両を配置しないなど送出し、
パト時に継続して教育していきます。







パトロール実施者:加平営業所 鈴木所長 
日時:2025年07月31日 22:30~02:00
天候: 天気 晴 気温 28 ℃ 湿度 75 %
教育対象者:4 名
(システムチーム 黒野)