所長パトロール 中央自動車道上り線走行車線規制(飯田営業所)
ブリーフィング内容
本線規制班
・ノーマルな本線規制なので慌てずに作業しましょう。
・標識設置は場所の確認、動かないか確認、向きを確認
・テーパー設置時は上流への意識を忘れずに
カルバートBOX班
・作業自体は通行止めになります。
・近隣の方にはお迷惑をお掛けしていますので
丁寧な対応でクレーム貰わないようにしましょう
所感
本線規制班
・ここ数回のパトロールで指摘したことは着実に出来ている
・若い隊長に比較的社歴の浅い高齢者という配置であったがお互いに尊重しあって良好な関係で有った
・全体として車両や規制材も綺麗に使用できていた
街路班
・暑い中で実質交替要員がおらず作業員の休憩に合わせて
休憩が取れるという事で熱中症のリスクが高めとなっていた
➡お客様に確認。作業員も含めて45分作業して10分の休憩としているが
待機車両まで戻る時間も含めると厳しいので
追加人員配置できないか相談。検討してくれるとの事
・近隣の住民への配慮も出来ており見られている意識を持ってくれていた
今回はパトロールの実施と合わせて反転路に危険個所は無いかの確認と
隊員へのフィードバックも兼ねて実施した
・飯田IC 危険箇所西友前交差点
・・・垣根が小学校低学年の背丈くらいで左折時要注意
場所的に外国籍の人が自転車良く乗っている夏は明るいので
気が付きやすいが冬場に無灯火だと気が付きにくいので要注意
・・・リンゴの里が現在工事中につき工事用車両の出入りが有るので要注意
・座光寺SIC
・・・下りのSICであっところが信号のない三叉路で上りのSICから
速いスピードの車が停止せずに突っ込んでくるので
確実に一時停止が必要
・松川IC
・・・ローソン前の交差点高校生なども良くいる場所になる
ヤマト運輸さんの脇に細い道がありそこから学生が自転車で出て来るとの事なので要注意
・・・その先の部分は長い下り坂。どうしてもスピードが合出やすく
降雪時は日陰につき凍結が想定されるので速度超過に注意が必要
パトロール実施者:飯田営業所 森山所長
竹内職員
日時:2025年07月23日 10:00~12:00
天候: 天気 晴 気温 30 ℃
教育対象者:7 名
(システムチーム 黒野)