2025年07月度 隊長会(所沢営業所)




教育内容


所沢営業所 7月度 隊長会

1、開会の挨拶
2、7月~10月の業務、稼働について
3、出口管理の反省、新人さんに長く続けていただくために
4、安全課




所感

【金澤副主任 コメント】
新人さんが辞めないためにどうするか各隊長さん達の意見の聞き取りを行い、
色々な意見を聞くことができました。
なかでも、給料が思ったよりもらえないと現場で相談を受けたと話しを聞き、
出口管理として現場の対応だけでなく
新人さんの手配も大事であると痛感しました。
閑散期のときにおきましてはベテランの職員さんを優先するのではなく、
偏りをなくし出口管理に繋げるよう努めて参ります。
また新人さんの初日の現場の感想や意見などコミュニケーションをとり、
各隊長さんや職員さん達と一緒に新人さんが辞めない営業所作りに努めて参ります。


【中林所長代理 コメント】
8月以降の業務内容の共有と、新たな隊長を選出すべく隊長会を行いました。
始めに、日々猛暑の中業務に協力してくださる隊長さんを労い
繁忙期に関する稼働の情報共有と、抑制期のSA誘導について説明を行いました。
会を金曜日に行ったということもあり、流石に皆疲れた表情ではありましたが
あえて堅苦しくならないよう、皆が発言しやすい雰囲気を作り会を進行しました。
8月、9月より稼働開始となる現場の隊長候補選出に話題が移ると、それぞれ秘めていた
意見が少しづつ出てくるようになり、会として意味のあるものになったと感じております。
入口出口管理について、新人さんが辞めていってしまう理由の一つに
コミュニケーションが築けないといった問題があります。
入社して自分が今まで仕事を続けてこられた理由は何か?
自分が新人の頃、入社して戸惑ったことや嫌だなと感じたことはなかったか?
新しく入られる方を優しく迎い入れるためにはどうしたら良いか?
《笑顔で挨拶、優しく接する、からかわない》
社会人として至極当たり前のことですが、出来ていない部分もあります。
仲間を増やし営業所を盛り上げるためにも、今後は内勤と現場が一丸となって出口管理に努めてまいります。








実施場所 :所沢営業所 研修室
教育実施者:所沢営業所 中林所長代理
金澤副主任 
安全課 原田副課長 
第三業務部 山本チーフ 
日時:2025年07月25日 17:30~19:30
天候: 天気 晴 気温 36 ℃ 湿度 80 %
教育対象者:8 名
(システムチーム 黒野)