営業所パトロール 京葉道路下り線走行車線規制(千葉営業所)
ブリーフィング内容
規制班
本日の規制か所は、京葉道下り 25.8kp-27.9kpです。
貝塚ICの出口が絡むため2島の規制になります。
1島目には、大野さんが残りそれ以外のメンバーは2島目に行きます。
また、貝塚TNも絡みますので足元、周囲の確認をしケガの無いようにお願いします。
・熱中症対策品(クーラーボックス、経口補水液、手洗いジャグ)を必ず持っていきましょう。
・本日他営業所にて標識車の逸走事故がありましたので運転する方は、
降車時にするべきことを必ず実施するようにお願いします。
・現場研修の好地さんが入っていますので皆さんしっかりと教えてあげましょう!
作業班
・熱中症対策品の携行を忘れないこと
・本日の点検箇所は、蔦が生い茂っているため構造物との距離が分かりずらいため
監視の人は良く見ていてください。
・何かあればすぐに無線で報告
所感
ブリーフィングから立ち合わせていただき、私からは
・第4業務部での逸走事故発生に伴い、降車時の4点ルーティン+5秒ウェイトの再周知
・熱中症対策について(クーラーボックス等の携行、手洗いジャグの使用について)
以上2点を周知したうえでパトロールを実施した結果が下記の通りになります。
好事例
・現場研修の新人さんに対し隊長任せになることなく全員が指導しているところを確認することができた。
・指示した熱中症対策品の携行についても滞りなくできていた
指摘事項
・監視員の位置が悪かったため是正
パトローを実施し私が一番に感じたのは、ブリーフィングや現場内において
隊長からしっかりと他の職員にむけてし指示が出来ていると実感しました。
この現場を任せて約2か月、初めは頼りない一面もありましたが非常に頼もしくなっていると感じました。
また、現場職員の好地職員に対しても隊長任せにすることなく
全員が保安方法や設置方法など指導しているところが印象的でした。
お盆前の抑制までこの現場は続きますが熱中症ゼロ、
無事故で乗り切れるよう熱を入れて周知していきます。
パトロール実施者:千葉営業所 飯塚主任
日時:2025年07月17日 20:30~00:30
天候: 天気 晴 気温 25 ℃ 湿度 90 %
教育対象者:10 名
(システムチーム 黒野)