支社長パトロール 道央道上下線追越車線規制(江別営業所)
支社長パトロール 道央道上下線追越車線規制(江別営業所)ブリーフィング内容 BF テーパー監視と現場配置 テーパー監視~異常があればすぐに確認と報告 テーパーが蹴られる回数が増えてきた
所感 本件は、中分規制での昼夜連続規制である。 高気温予測が出ていた為、熱中症に伴う注意喚起も兼ねてパトロールを実施。 また、月曜報告でも項目にある 「降車時の4点ルーティン+5秒ウェイト」 + 「歩道を横断する時に注意すべきこと」 について、支社長が現場に赴き直接指導している。
生形支社長所感 下り線テーパー部は線形が悪く先端を隠すようにテーパー車載車が導線上にあり テーパー監視位置からでは先端が非常に見え難い。 また監視位置は左右にズラしても視認が難しい場所である。 現場にて隊長と協議し、テーパー先端部迄視認出来る位置も1時間毎、巡回を行い報告を上げるルールを設定した。
![]()
パトロール実施者:北海道支社 生形支社長 江別営業所 中澤主任 日時:2025年07月22日 07:00~08:30 天候: 天気 晴 気温 32 ℃ 湿度 69 % 教育対象者:6 名 (システムチーム 黒野)