営業所パトロール 第二神明下り線ブース規制(神戸西営業所)
ブリーフィング内容
【隊長から】
・最初の規制でもあるが、ブース規制なので難しくはないが、
分からない事があれば都度、聞いてほしい
・安全委員の宮城さんはフォローをお願いします
【内勤から】
・停止時の4点を実行するように
・夜間とはいえ、熱中症対策品+各自の体調管理を徹底すること
・最初の規制になりますので、一つ一つ全員で確認する事と
指差呼称の徹底で作業をお願いします
・体調がおかしいと思ったら直ぐに報告するように
所感
3H(初めて)該当の為、パトロールを実施
今回の現場は『第二神明道』須磨TBにてブース規制
資格者1名、安全委員1名と新人3名のメンバーでの作業であったが
安全委員による指示で無駄の無い動きをしていた
※発炎筒の使用無し
【良好点は】
・指差呼称や5秒ウェイトなど基本ルールは、実施できていた
・連携が取れていて、各自の動きに戸惑いや無駄が差ほど感じられなかった
日中に比べ、気温は下がっていたが湿度が高い為、夜間の作業であったが腕まくりなど
所々で身嗜みに不備があった。熱中症対策においては各自で気にかけ対策を講じていた
初日に比較的、簡単な規制からのスタートであったがブリーフィングをしっかり行い
各自の役割を把握し、テキパキ動いていた
パトロール実施者:神戸西営業所 鷲見所長
川元副主任
日時:2025年07月22日 20:00~00:00
天候: 天気 晴 気温 28 ℃ 湿度 85 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)