設置パトロール 中央自動車道上り線走行車線規制(大月営業所)
ブリーフィング内容
❑本日の安全目標
【出発前のブリーフィング時に規制図の確認を行い、自分の役割を確認しましょう。】
❑天気:晴れ 気温:35°c 湿度:57% 風速:3m/s
❑注意事項
・都留IC~河口湖間のため標識1500mなし1000mから設置
・谷村PAのONランプ先からのテーパー出し
・忘れ物がないよう出発前に確認
所感
3H(久しぶり)該当現場のため現場INパトロール実施。
場所は上り谷村PAONランプ付近からのテーパー設置になるため、
PAからの合流する車両がスムーズに車線変更を行えるよう
意識した配置が、発炎筒・テーパー共に必要である。辺り一面、
草木が生い茂っている場所であるため発炎筒による火災発生を
絶対に起こさないためのオクストップス装備・水タンク消火器配備・消火確認の徹底を行うように周知。
火災予防措置・熱中症対策・大月保全にて標識車返却時のルール・
降車時の4点ルーティン+5秒ウェイト指差呼称を重点項目に設定。
良好点
・熱中症対策(3本ドリンク・氷水ジャグ・熱中症対策キット)が行われていた。
・標識設置時、指差呼称による標識間違い防止・正対作業を行っていた。
・標識車返却の際の撮影インサークル報告・2名以上によるバック誘導が行われていた。
大月保全では、高さにかなり注意を払わなければならない標識車車庫があるため周知。
パトロール実施者:大月営業所 一ノ瀬インターン
日時:2025年07月18日 08:00~10:00
天候: 天気 晴 気温 33 ℃ 湿度 50 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)