インターンパトロール 中央自動車道上り線左2車線規制(八王子多摩営業所)
ブリーフィング内容
44.3~40.8 上り
1段目 1枚目 ジャンボ
11枚目 AV・太郎
2段目 1枚目 ジャンボ
11枚目 AV・太郎
両矢印 20ピッチ 5枚
ONテーパー 30ピッチ 6枚
所感
【3H】ひさしぶりの規制現場になる為パトロールを実施いたしました。
・見られている意識・・・・・△ 一部の職員について腕まくり、着崩しが見られたため指導を行いました。
・飛散対策・・・・・・・・・× 荷台資材のロープによる固定がされていない為是正。
・分かりやすい合図・誘導・・△ バック誘導時の旗の振り方が少々雑に感じられたため指導
注目度の高い現場のため「見られている意識」に重点をおきました。
昨年度は渋滞による一般車同士の事故が多発していた現場ということもあり、
通行者の心理としてはネガティブな印象を持たれている方も多いと思われます。
そのため、一般通行者に余計な心配や迷惑をかけないよう、
謙虚な気持ちで誘導すること、不安全行動をしないことなど教育致しました。
また、新人さんなど経験の浅い方も多く関わってきます。
現場内では声掛けなどコミュニケーションを円滑におこない、
不要なトラブルが起きないように、一人ひとり気を付けていただくようお願いしました。
久しぶりの現場という事で、しっかりと規制打合せ・ブリーフィングを行い、
初日から事故や怪我、ヒヤリハットが起こらない様に役割分担も行っていた。
パトロール実施者:八王子多摩営業所 森本インターン
日時:2025年07月03日 11:30~14:00
天候: 天気 晴 気温 33 ℃ 湿度 35 %
教育対象者:6 名
(システムチーム 黒野)