クロスパトロール 中央自動車道上り線走行車線規制(飯田営業所)
ブリーフィング内容
隊長から
本日はとにかく暑くなります、ドリンクなければ持って行ってください。
規制を張ったりはありませんが規制巡回で長い距離を歩いたり、
長い時間の現場保安になりますので冷凍ドリンクは常に携帯しましょう。
無線は各1人1人ありますが届く距離ではない所もありますので電話連絡お願いします。
森山所長から
本日も大変暑くなります、連勤の方もいますので
それぞれのケアを現場の方でもよろしくお願いします。
不調を少しでも感じましたらすぐ報告をお願いします。
所感
本日は安全週間最終日ということで予定していたクロスパトを実行いたしました。
熱中症について…テーパー監視員の立哨位置にジャグが用意されており
隊員1人1人がポケットに冷凍ドリンクを携帯して対策がなされていました。
クーラーバックも涼しい車内で保管できており冷凍がキープできていました。
熱中症対策キットの中身の期限切れもありませんでした。
立哨位置は近くに日影があるなら日影を選定するよう指導いたしました。
墜落転倒について…資材車、車載車共に転落防止柵の設置、適正な位置か確認できました。
昇降の明示に剥がれ落ちや劣化が見受けられたので是正するよう呼びかけました。
腰痛災害について…テーパー監視員には発電機回りの事で指導を行いました。
ポータブル発電機は特にぎっくり腰等を誘発する起因となりやすい為隊員は意識して作業しますが、
発電機を給油する時の携行缶にも注意するよう指導いたしました。
重さもそうですが体勢にも気を付けるよう指導いたしました。
現場保安員にはとまるぞうの扱いについて指導を行いました。
必ず複数名で作業する事と無理をしない事、
それから斜面の状況を把握したうえで動かすよう指導いたしました。
本規制は10キロ超の規制であり休日含めた昼夜連続規制です。
近辺の工事規制も多くドライバーからしたら相当ストレスに感じる箇所でもあった為
立ち振る舞いや待機姿勢等見られているという意識を持てているかの確認を行いましたが、
隊員達はだらだらとせず機敏に動き誘導にあたっていましたので安心いたしました。
規制自体はメンテ様主体で行っているとのことですが
飛散対策や資材出しは当社も関わっているとのことでした。
昼夜連続規制とのことで飛散防止対策は申し分ないレベルに行えており感心いたしました。
連続規制でずっと使いっぱなしという事もあり資機材に劣化が見受けられる箇所もあり、
ロープ等固定用備品の劣化が見受けられた際は即報告するよう指導いたしました。
巡回員やテーパー監視員は共用車線側に近づかないよう徹底されており、
現場監視員は工事車両の動きにも注意できており距離を置いての保安が出来ておりました。
携行缶の保管方法ですが、日影保管は良い事ですが車下ではなく
路肩の木陰等にするよう是正するよう指導いたしました。
【星野副係長 コメント】
佐藤インターンとクロスパトを行いました。
山角隊員がベテラン隊員の目線で現場の様子を視察し内勤に都度報告をくれているので助かっています。
それぞれの隊員にまずは体調確認を行いました、
口調や表情に違和感はなく大丈夫ですと声を聞けたので安心しました。
テーパー監視を松本職員さんで監視していましたが、
逃げ場の確保・熱中症対策をしっかり行えていました。
現場は飯田職員にて、各ポジションの役割を理解・実践していました。
こちらも熱中症他対策行えていました。
まだまだ営業所としても未熟であり体制も一新したばかりなので
今後もベテラン隊員中心に活躍し中堅隊員や新人隊員は見て聞いて学び更なる飛躍に期待します。
【佐藤インターン コメント】
正直私自身が飯田管理に携わった経験がありませんでしたので
驚くことが多く大きな学びとなりました。
散光式以外の回転灯が禁止でしたので流入時回転灯を回せないという事に恐怖感を抱きました。
隊員さん達への聞き取りでも渋滞注意喚起のハザードなのか
流入するハザードなのかの判断が難しいとのことでした。
回転灯は禁止という厳しめなルールがありながらも白車載はOKだったり
資機材は路肩に置きっぱなしでOK等それはOKなんだと呆気にとられることが多い管内ルールだなと感じました。
腰痛災害や転落災害につきましては理解できている隊員と出来てない隊員がいたり、
昇降明示が完全に剥がれ落ちてる車両が数台あったり制服の反射材が取れていたりと
内勤側からの教育やケアが隅々までは届いていないと感じる場面がありました。
隊員さんが一生懸命やってくれている分内勤として答えていくべきだと感じました。
ほとんどの隊員さんが初対面でしたが皆明るく挨拶でき現場の声や
飯田営業所の様子だったりの聞き取りに嫌な顔せず応じてくれ、
優しい隊員さんと活気の良い隊員さんが多いと感じられました。
まだまだ伸びしろがたくさんある営業所なので同じ長野支社としてサポートし
内勤、現場のレベルUPを図っていきたいと思います。
パトロール実施者:諏訪営業所 星野副係長
松本営業所 佐藤インターン
日時:2025年07月07日 09:30~11:30
天候: 天気 晴 気温 34 ℃ 湿度 42 %
教育対象者:8 名
(システムチーム 黒野)