安全パトロール 国道302号線保安業務(名古屋西営業所)




ブリーフィング内容


・ヤード内の誘導は周囲の確認をしっかりおこなう。
・正対作業の徹底。
・歩行者に対しても注意し、丁寧に誘導をおこなう。
・舗装ダンプの出入りがある為、出来る限り一般車に迷惑をかけないように誘導をおこなう。
・重機の旋回範囲内や死角に入らない。




所感


お客様と工程の打ち合わせがあり、打ち合わせ後にパトロールを実施。
基本的には、決まった休憩時間以外は立ちっぱなしとなってしまう現場となっており、
遮音壁が立っている関係で風の通りも悪く熱が籠もりやすい為、
熱中症には十分に気をつけなければならない。
ペットボトルを持ち歩いている事、ジャグや熱中症対策キットの持ち込みを確認。
袖まくりをしている隊員がいた為、指導を実施。
裾だしや安全靴のルールの変更を説明し、順次対策をおこなっていく事を指導。
お客様が用意している休憩ハウスもある為、しっかりと活用し、
休憩時には体の熱を落ち着かせるように指導をおこないました。





パトロール実施者:名古屋西営業所 猪飼所長代理
日時:2025年07月04日 10:30~12:00
天候: 天気 晴 気温 35 ℃ 湿度 70 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)