所長パトロール 首都高速5号池袋線上り線右A規制(加平営業所)




ブリーフィング内容


□予告看板設置時表示内容、点灯確認を指差呼称確認
□通行止め時一般車の誤侵入に備え正対作業
□熱中症対策(作業後のクールダウン、顔色を相互チェック)
□タイムスケジュールに沿って動くので作業都度BF





所感


首都高での経験値が少ないメンバー構成となったため設置撤去パトを行いました。
資材準備は通常より時間はかかりましたが、その分全員でチェックする意識が持たれていました。

隊長は同規制が5回目となり流れが大分スムーズになってきて、私への質問もより具体的になってきました。
近い将来には資材車の運転業務が出来るレベルになるよう引き続き指導していきたいと考えています。
他のメンバーも普段はあまり高速規制に携わっていませんが、焦らず作業を行っていました。
加平営業所は首都高規制が2班稼働すると助手枠の技量差がかなりあるため規制訓練等教育を進めてまいります。

PA通行止部ではタクシーが強引に侵入してきたため
カラーコーンピッチをさらに狭め是正対策とるなど臨機応変に対処出来ていた。
熱中症対策としてはキット・クーラーボックスを携行し、
作業後のクールダウンの時間も取り意識されていました。





パトロール実施者:加平営業所 鈴木所長 
日時:2025年07月07日 21:00~04:00
天候: 天気 晴 気温 28 ℃ 湿度 75 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)