営業所パトロール 伊勢湾岸自動車道下り線SA・PA(名古屋東営業所)




ブリーフィング内容


伊勢湾岸自動車道下り 湾岸長島PA内での試験舗装となります。
PA内での作業となり一般車両が予想外の行動をする可能性が高くなっていますので、
各自正対作業を徹底してください。
また無線使用時は不適切な言動は控えていただくようにお願いします。
場合によりイヤホンの使用も考えています。

熱中症対策としてリストバンド(カナリア)と
空調服の着用が義務付けられていますので、立哨時は着用お願いします。
各自水分塩分の補給を忘れずにしてください、また体調に異変が現れましたら我慢せずに報告をお願いします。

作業上の注意事項としまして、工事車両や重機の往来が頻繁にありますので、
各自周囲への警戒も怠ることの無いようにお願いします。





所感


本日は8月以降に本施工の開始に伴い試験舗装を行うとの事で、
お客様との初顔合わせも兼ねて安全パトロールの実施をいたしました。
三重県にあります湾岸長島PA内での作業となりますので、
一般車両がイレギュラーな動向をされたりPA内を逆走する危険があります。
日頃から正対作業を心掛けていますが改めて意識していただくように指導すると共に
緊急時の退避場所も想定して立哨していただくようにお願いしました。

当日の気温は最高気温32度と真夏日の予報でしたがパトロール実施時は直射日光や輻射熱も重なり、
体感ですがそれ以上に感じました。
また汗が止まらなかったことを踏まえますと、熱中症の危険があると感じました。
名古屋東に所属されている現場職員の平均年齢が年々上がってきており高齢の方が多くいますので、
今後も定期的に現場に赴き現場職員の体調管理に気を付けてまいります。

お客様との初顔合わせも出来ましたので私自身収穫のあるパトロールとなりました。
今後もお客様との良好な関係を気付いていけるように邁進していきます。






パトロール実施者:名古屋東営業所 合田主任
日時:2025年07月09日 08:00~09:30
天候: 天気 晴 気温 32 ℃ 湿度 60 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)