クロスパトロール 都道316号昭和通り 江戸橋北交差点(吉祥寺営業所)
ブリーフィング内容
①ブリーフィング(集合時・撤去前・終礼)実施と出発前点検
②運行ルールの遵守と停車時の4点セット
③作業時における正対作業・監視員の完全配置
④車内、荷台資材の整理整頓と転落防止柵3箇所設置使用の徹底
所感
周知説明会より参加させていただき、初日の歩道規制をパトロールしました。
本日の規制は極めて簡素なもので、本番となるのは翌日以降の街路規制。
他規制の設置完了を待って当社が規制スタートするなど、様々な規制パターンがあり、
事前の手順確認・情報の共有が非常に重要な現場です。
また車両・人の往来も激しく、多くの問い合わせやクレームも想定されます。
例えばお客さまからの問い合わせについても再三の注意喚起が行われていました。
大規模な工事に携わることになり身の引き締まる思いです。
定期的にパトロール・指導教育を行い、適正な業務実施に努めてまいります。
【渡辺所長 コメント】
昨年の調査から本施工規制になるが、昨年のメンバーがなく、実質初見の現場である。
ビジネス街、観光地でもあり人、自転車、車と夜中まで多く、
土地の特性と周辺の事情を理解しないとクレームになる恐れがあるので要注意。
言葉遣いとして気を付けるワードは、共有して欲しい。
パトロール実施者:葛西営業所 渡辺所長
吉祥寺営業所 高梨所長
日時:2025年07月09日 19:00~22:30
天候: 天気 晴 気温 28 ℃ 湿度 80 %
教育対象者:3 名
(システムチーム 黒野)