インターンパトロール 圏央道 八王子JCT外回りランプ規制(八王子維持営業所)




ブリーフィング内容


・本日の規制及び草刈りの作業箇所の説明
 
・規制設置及び草刈り作業の役割、配車説明

・現場流入の車両順番の説明

・作業箇所の確認





所感


午後35度ちかく気温があがり、連勤で作業を行う隊員さんが多くいたため、
いつもの熱中症グッズにプラスでスポーツドリンク、
塩ラムネを持って、パトロールに向かいました。
現場での熱中症対策としては、こまめに作業を中断し、水分補給や休憩をとっていました。
35度近い暑さの中での植栽作業という事もありましたが、
タオルを巻いて作業をしている隊員さんがいたので指導。
作業状況は資材の整理がわかりやすく出来ており良好。
その他車両もきれいな状況で整頓されておりました。
規制で使用している標識車に当社ドライブレコーダーを設置しておりますが
モバイルバッテリーを使用しているため、エンジンを切って停車時、
車内が熱くなるため車内に置いておかないように工夫をされておりました。
午後の続き作業においても休憩をこまめにとり体に異変を感じたら無理をしないようお願いをいたしました。





パトロール実施者:八王子維持営業所 矢田インターン 
日時:2025年07月10日 12:30~15:30
天候: 天気 晴 気温 34 ℃ 湿度 81 %
教育対象者:9 名
(システムチーム 黒野)