設置パトロール 国道302号上下線片側交互通行規制(名古屋西営業所)




ブリーフィング内容


・規制場所と各隊員の配置・作業内容の確認
・設置後の保安箇所・役割の確認
・反転路を含めた運行経路の確認
・使用する資機材の確認
・体調が悪くなったらすぐに報告すること。




所感


規制は普段は片側交互通行規制ではあるが、
今回の規制は通行止めと踏切が絡んだ複雑な規制になります。
普段より人員も多いので各々の役割分担をBF時に確認。
現場での設置中も指差呼称をちゃんと行っていました。
規制区間は踏切や通行止め箇所があるため、片側交互通行規制の時はいつも以上に連携を取り、
規制内にいる隊員も最終車両をしっかり確認するように指導。
熱中症対策キットやウォータージャグ・凍らせた飲み物の持参を確認。
夜間規制とはいえ熱中症の予防には徹底して指導監督していきます。






パトロール実施者:名古屋西営業所 大林主任
日時:2025年07月11日 20:00~23:00
天候: 天気 晴 気温 27 ℃ 湿度 86 %
教育対象者:12 名
(システムチーム 黒野)