撤去パトロール 東名高速道路上り線車線規制(横浜町田営業所)




ブリーフィング内容


役割分担・注意事項
 ・各役割、配車、業務内容
 ・荷台昇降時には足元注意
 ・一般車の動向に注意し気を抜かず正対作業する
 ・資機材の飛散防止対策
 ・熱中症に気を付け、こまめな水分補給を行うこと

本日の安全目標
 ・暑いと思いますが身だしなみに注意!




所感


全国安全週間での撤去パトロールを実施。

1)腰痛災害防止対策
  重量物の運搬時・中腰での作業時に気を付けること
     
2)墜落転落災害防止対策
  ➀昇降設備       
  ②転落防止柵設置状況の確認          

3)熱中症対策
  熱中症対策グッズ、支給ドリンクの搭載確認。
  ジャグ、クーラーボックスの確認をしたところ暑さで氷は溶けてきっていました。
  クーラーボックスは保冷性能の高い物の購入を考えた方が良いと感じました。

良かった点
・撤去作業時には必ず監視員を立てておこなえていた。
・車両停車時、輪止めの設置してから作業をしていた。

総評
安全に作業は出来ていたがスピード感は無かったと思います、
撤去チームの平均年齢が高く仕方ない部分は有りますが少し残念でした。
ベテランが多く入っているので安全の意識は高く安心して見ていられるのは良かったです。
指差呼称が根付くよう根気よく指導していくのと営業所の若返りが今後の課題だと感じました。
 



パトロール実施者:横浜町田営業所 髙橋係長
日時:2025年07月02日 14:00~17:30
天候: 天気 曇 気温 30.1 ℃ 湿度 69.7 %
教育対象者:7 名
(システムチーム 黒野)