所長パトロール 館山自動車ブース規制(市原営業所)




ブリーフィング内容


・規制設置時 線形が悪いので一般車への喚起と合図の統一
・ブース閉鎖からテーパー部設置までの役割と手順の確認
・熱中対策として細めな休憩と順次連絡を取り合う




所感


本日の重点項目の一つ熱中症対策としては スタート時気温32度あったことから、
30分単位で休憩をこまめに回すよう指示。
持参したクーラーボックスには麦茶、イオン飲料、水を一人3本づつ用意。
本日のブース間移動は地下連絡路が無い為レーンの直接横断となる。
ランプの線形も悪く一般車のスピードも出ていることから
横断時は指差し呼称にて確実に安全を確かめる様指示。


熱中対策として 
・熱中症発生時 連絡体制、緊急病院一覧表の車両常備 
・体温計を含めた熱中グッズ(バッグ)の持参 
・一人につきイオン水、麦茶、水の3本持参 を必須携帯としていく事を実施。






パトロール実施者:市原営業所 林所長
日時:2025年07月07日 07:15~10:00
天候: 天気 晴 気温 34 ℃ 湿度 59 %
教育対象者:2 名
(システムチーム 黒野)