営業所パトロール 中部横断道上り線片側交互通行規制(甲府営業所)
ブリーフィング内容
【規制内容】
・中部横断道 上り線 72.5~71.1kp 片側交互通行規制
【BF内容】
・本日の安全目標…積載資材合っていますか? 数量・動作の確認をしましょう
【注意事項】
・甲府営業所としては(甲府管内規制としても)初の昼夜間片側交互通行である
・従来では気にされなかった標識部や開口部に対し夜間仕様変更を確実に実施すること
・関係車両の出入りが多く発生するため一般通行車の誤進入に注意、
発生した場合は丁寧に、安全優先の対応を取る事
・面交代など、片交最中に発生し得るため、一般通行車の妨げにならないよう、
またクレームに繋がるようなことが無いよう注意すること
・従来より配置箇所、人数が多いため各員役割の把握をお願いします
・熱中症対策を徹底し、抜かりの無いよう携行品の確認を行うこと
所感
実施される1週間前程から隊長をはじめレギュラーでインしている隊員が精力的に
準備に取り掛かってくれている姿が大変印象的でした。
夜間の片側交互通行に対して、あらゆる想定をし不足の無いよう努めておりました。
当日、先方からも依頼されておりましたが規制開始から片交開始、流入までの時間が短く
どこかでロスが発生すればお客様のオーダーに応えられない可能性がありましたが、
綿密な準備、当日の朝礼での打ち合わせもあり要望通りの規制をかけることが出来ていました。
良好点として
・事前の準備が綿密であった、各ポジションに対しあらゆる想定をして臨んでいた
・打ち合わせの丁寧さ ホワイトボード等を活用し不慣れな隊員に対してもわかりやすい打ち合わせが出来ていた
準備に参加しながら感じたことに若手隊員の成長が挙げられると思います。
自分たちが任された責任感やプライドを持って取り組んでいる姿が見られたのは
大変喜ばしいことだと感じました。
しかしその一方には協力してくれる隊員さんへの配慮や敬意が薄れてしまうような一面が出てしまう
怖さも感じました。どんな内容の仕事であっても仲間の協力が得られなければ成り立たないものだと
私自身痛感したこともありますので、人としての部分に注目して指導していきたいと思います。
パトロール実施者:甲府営業所 高部主任
日時:2025年06月30日 09:00~11:00
天候: 天気 晴
教育対象者:15 名
(システムチーム 黒野)