役員パトロール 関越自動車道ランプ規制(高崎営業所)




ブリーフィング内容


【ブリーフィング内容】
 ・久しぶりの現場となります。
  集合場所では元気な挨拶をして下さい。
  身だしなみ・言葉遣いに気をつけてお客様に不快な思いをさせないようにしましょう。

 ・ランプ規制となるが掛け替えが3~4回発生しますので、慌てずに丁寧に作業しましょう。

 ・安全週間の重点項目3点(腰痛災害防止・墜落転落災害防止・熱中症防止)
  いつも以上に意識して安全作業でお願いします。



所感

【片岡部長 コメント】
 ・ストッカー、冷蔵庫での冷やし方・凍らせ方を工夫するように
 ・昇降場所の明示が出来ていない車両がある 全ての車両を確認するように
 ・営業所駐車場の環境を整備する事
 ご指摘を頂きましたので、早急に改善致します。

また現場において新人職員さんが真剣な面持ちで保安・立哨してくれている姿を褒めて頂くと同時に
私に対して「このような危険に対する真剣な気持ちを忘れさせない・思い出させる教育をしていくように」
と指導して頂きました。

現場職員さんが怪我せず安全に勤務・作業して頂けるよう継続して周知・指導教育して参ります。



【飯田所長 コメント】
・片岡部長、山本チーフに御同行いただき安全週間パトを実施致しました。
 特に高崎エリアは気温、湿度が高いので熱中症対策を中心に指導を行いました。
 新人さんは作業に集中しドリンクを飲むタイミングが分からず
 熱中症になるリスクが高いので隊長やベテランから安全な場所で一回休憩し水分補給を促すよう指導。
 昇降場所の明示は問題なし。
 重量物にもテプラ貼りを行い2名で持つように指導。

 無災害時間も3万時間を達成できました。
 引き続き設置・撤去パトを中心に行い緊張感が緩まぬよう継続して指導を行って参ります。




パトロール実施者:第三業務部 片岡部長
山本チーフ 
高崎営業所 飯田所長 
日時:2025年07月02日 07:30~11:30
天候: 天気 晴 気温 34 ℃ 湿度 75 %
教育対象者:11 名
(システムチーム 黒野)