設置パトロール 国道41号線下り線右車線規制(名古屋西営業所)
設置パトロール 国道41号線下り線右車線規制(名古屋西営業所)ブリーフィング内容 ・規制場所と各隊員の配置・作業内容の確認 ・設置後の保安箇所・役割の確認 ・反転路を含めた運行経路の確認 ・使用する資機材の確認 ・重量物は2人以上で作業する事。 ・熱中症対策の持ち込みを確認。
所感 全国安全週間期間中で、重量物の取扱い・荷台からの飛び降り禁止・熱中症対策の3点を指導。 規制は基本的な右車線規制ではあるが、国道ということもあり交通量が多いということに留意。 規制区間は名古屋西営業所の隊員ならば見慣れた区間ではあったものの、 路肩が狭く予備標識設置は正対作業が必須でしたがきちんと監視員を配置後に設置開始作業を確認。 荷台の昇降時はステップの使用を確認。 熱中症に関してもジャグや、対策キットの持ち込みを確認しました。 始まってまだ2日目の現場なので内勤側も最大限サポートしていきます。
![]()
パトロール実施者:名古屋西営業所 大林主任 日時:2025年07月02日 08:00~10:00 天候: 天気 曇 気温 30 ℃ 湿度 88 % 教育対象者:5 名 (システムチーム 黒野)