営業所パトロール 国道302号線上下線(名古屋東営業所)
ブリーフィング内容
各所で重機の旋回範囲には入らない様に周囲確認を徹底して
工事車両ならびに一般車両への適切な誘導を心掛けてください。
ヤード間で車両移動される際は、お互いに必ず無線を活用して連携を取ってください。
熱中症にならないように適時、水分塩分の補給をお願いします。
所感
昼の当該現場は各ヤードでの出入り誘導ならびに場内誘導や保安業務が主となりますので、
誘導を行う際には運転手との打合せを密に行う必要性があります。
また場内では車両以外にも重機も頻繁に稼働していますので、
立入禁止措置はあるものの旋回範囲に入らないように気を付けなければいけません。
保安作業に関しましても作業箇所次第ですが、道路に近接している作業がもあるため
車両への注意喚起ならびに歩行者、自転車の往来も考えられますので、
作業員が安心して作業が出来るように監視業務が肝となります。
その際にも作業員との事前打合せが必要となります。
隊長はお客様との当日の打ち合わせを行い、隊員が作業員とのコミュニケーションを取っていたので、
連携を取れていたのを踏まえ全体的に頼もしく感じました。
本日は30℃と熱中症が危惧される気温ですが比較的に日影が多く、
体感温度はそこまで暑く感じませんでしたが、熱中症は本人が気付かない内に進行し
いつ襲ってくるかわからない時もあります。
こまめな休憩、水分塩分を補給するようにお願いをいたしました。
熱中症対策を営業所としても行っていますが、
個々の体調管理も徹底していただけますように改めて指導いたしました
パトロール実施者:名古屋東営業所 合田主任
日時:2025年06月27日 08:00~10:00
天候: 天気 晴 気温 30 ℃ 湿度 51 %
教育対象者:6 名
(システムチーム 黒野)