支社長パトロール 国道20号車線規制(吉祥寺営業所)
ブリーフィング内容
【注意点】
・直近の事故にある様にイレギュラーがあれば報告、連絡、相談は必ずする事
・夜遅くなれば車両も減ってスピードも速くなるので特に気を付ける事
・歩行者迂回誘導は丁寧な対応を心掛ける事
・舗装工事なので動くこと多いと思いますが焦らず行動をする事
・中央線変位の規制と車線規制のタイミングを連絡を密に取り合い計る事
配置に関しても流動的ではなく熱中症対策も含めて配置、指示、行動を
丁寧に、確実にする事をお願い致します。
所感
有村支社長
未だに、行動の遅さを痛感しました。
(自主的に早く来ていたのもあってだが)集合からブリーフィングまでが非常に遅く、
指示や情報共有が遅かったので、隊長に集合前にあいさつをすること、
のちに細かく説明するにしても本日の流れや今の状態などを考えるように伝えました。
お客様とはスムーズに行えていたが実際の現場では、新人隊員があたふたしてたので、
先ほど話を「しっかり聞かないとこうなるよ」伝え、
次回は自分が動くことを想像しながらブリーフィングに参加するようにと指導をしました。
安全課 吉田係長
隊員さんが時間迄バラバラに集合するのにはやっぱり難しさを感じた。
しかしながら時間前に隊長自身が事前チェックをし、
内勤者と連絡を取り合っていたのには安心感が有ります。
もう少し隊長に対して現場で自分が動くのではなく指示を細かくし、
隊員さんに動いて貰うことの大切さを指導しました。
パトロール実施者:東関東支社 有村支社長
安全課 吉田係長
日時:2025年06月27日 20:00~00:30
天候: 天気 曇 気温 26 ℃ 湿度 75 %
教育対象者:6 名
(システムチーム 黒野)