所長パトロール 中央自動車道上り線左2車線規制(大月営業所)
ブリーフィング内容
ブリーフィング内容
❑本日の安全目標
【ハラスメント対策 本日はスメハラに気を付けよう】
❑天気:雨 気温:31°c 湿度:80% 風速:2m/s
❑注意事項
・2島テーパー8枚+両矢板 3島ONテーパー10枚
・SAのランプの横断があること・合流車両に注意すること
・忘れ物がないよう出発前に確認
・標識車だけP券使用になるので、運転手・助手席でWチェック確認すること
所感
【一ノ瀬職員より】
全長6.2kmの2車線規制でなおかつ談合坂SAが絡んだ3島という規制は
大月管内全体で見てもあまり見かけない程大規模であり難易度の高い規制である。
夜間規制+雨天のため視界が非常に悪く、
トンネル内・談合坂SA近辺以外の場所は道路照明灯がなく無光状態。
そのためヘッドライトの活用・荷台やのり面が滑りやすくなっているため
足元周囲の確認・「ここ滑りやすくなっているよ」などの声掛けを行うように指導。
さらに走っているお客様からは自分達の存在をいつも以上に認識して頂けていない可能性があるため、
自分の身は自分で守る・正対作業・逃げ場の確保の徹底を周知。
視界天候不良のため標識表示内容間違い防止
☞指差呼称がしっかり行われているか・2車線3島規制のため
2車線横断しなければならない場面が多発するため2名以上による
離隔距離確認・無線連携が行われているかを重点に設定。
〇良好点
・島規制設置の横断時、2名以上による
上流離隔距離確認・無線連携が行われており安全円滑に行われていた。
・重量物(安全太郎・とまるくん)の持ち運びの際は複数人以上で行われていた。
・一つ一つの作業時に隊長から細かな指示が送られていた。
パトロール実施者:大月営業所 大賀所長
一ノ瀬職員
日時:2025年06月25日 20:00~23:00
天候: 天気 雨 気温 24 ℃ 湿度 80 %
教育対象者:14 名
(システムチーム 黒野)