営業所パトロール 関越自動車道上下線通行止め規制(所沢営業所)




ブリーフィング内容


・規制班
かなりタイトなタイムスケジュールになるが、慌てずに手順を守って安全に作業して下さい。
丁寧なブリーフィングを必ず行い、何となくの流れ作業にならないように!
連絡関係を中林代理に集約しますので、漏れの無いように連絡・報告を実施して下さい。

・IC閉鎖・誘導班
現地でブリーフィングを実施し、迂回路やIC名などを問われて際に答えれるよう説明をして下さい。
勤務態度・言葉遣い・誘導方法でお客様に不快な思いをさせないこと!
湿度も高く熱中症のリスクも高いので、適切な水分・塩分補給をし体調管理をお願いします。
  


  

所感

全ての隊員さんの協力と頑張りで、ケガや事故なく無事に終えられたことは感謝しかありません。
パトロール時を含め指摘頂いた事項は真摯に受け止め、
反省と改善に努め現場職員へとフィードバックし、
安全で働きやすい環境づくりを構築して行けるよう努力して参ります。


金澤職員所感
​まず総勢65名と大規模な現場を事故や怪我がなく終えることができ、本当にありがとうございました。
事前の準備や手配の難しさなどどれも初めてで、とても良い経験をさせていただきました。
反省点としまして、事前の準備の取り組みが遅く週末や前日まで準備が完了できませんでしたので、
次回は前日までに準備を終了させ、しっかりと打ち合わせができる計画を立てられるよう努めて参ります。
また現場が無事に終わったことで安堵してしまい、
終了後の資材整理や車両返却の段取りが甘くなってしまいましたので、
それを踏まえたうえでの予定を組み、全てが無事に終了できるよう努めて参ります。

中林所長代理所感
多くの方のご協力を得て本業務を無事無災害で納めることができました。
現場従業員さん一人一人の集中力と、サポートしていただいた方々に感謝いたします。
早い段階から打ち合わせを行っていたにも関わらず、直前までばたばたとしてしまい
現場に不安を与えてしまったことは反省が残ります。
今後はお客様とのお打合せをより密に行い、安全且つ効率的な方法を模索してまいります。
業務後お客様より、「本当にありがとうございました。」とのお言葉をいただきました。
至らない点が多々ありましたが、怪我や事故が無く、お客様のお役に立てたことはうれしく思います。
いただいた感謝のお気持ちは今後の安全衛生委員会の場などで皆に届けてまいります。
 


新國部長代理総評(上り本線規制班)
3営業所(所沢・長野・太田桐生)合同班にて本線通行止めを実施。
規制開始前の打合せでは、役割確認が丁寧に行われ、連携体制を確保。
隊長の指示も的確であり、各隊員も落ち着いて行動できていた。
交通量が多く、通行止め開始直前までの時間もタイトであったが、
全体としては想定の範囲内で実施。※経験値が活かされた。
なお、追越車線横断に時間を要する場面もあり、今後は規制開始時間等の提案が必要。
隊長からは「山本チーフによる事前準備に大いに助けられた」とのコメントがあり、
現場運営における準備段階の重要性が再確認された。
また、所沢営業所のベテラン隊員が要所要所で冷静な状況判断を行い、
全体の安定した進行に大きく寄与した。
一方で、一部において100%ルールが網羅されていない場面も見受けられ、
準備不足が影響したと考えられる。
今後は事前確認の精度を高め、ルール順守を徹底していく必要がある。
総じて、事前準備・現場指揮・営業所間連携・ベテランの的確な判断力・経験値が活かされ
成果につなげることができていた。





パトロール実施者:第三業務部 片岡部長 
新國部長代理 
山本チーフ
上信越支社 森本副支社長 
高崎営業所 飯田所長 
太田桐生営業所 宮本所長代理 
所沢営業所 中林所長代理 
金澤職員 
安全課 原田課長代理 
日時:2025年06月24日 20:00~23:30
天候: 天気 曇 気温 28 ℃ 湿度 80 %
教育対象者:65 名
(システムチーム 黒野)