所長パトロール 首都高速5号池袋線上り線右A規制(加平営業所)




ブリーフィング内容


□予告看板設置時表示内容、点灯確認を指差呼称確認にて行う
□通行止め時一般車の誤侵入に備え正対作業を行う
□熱中症対策(作業後のクールダウン、顔色を相互チェック)
□タイムスケジュールに沿って動くので作業都度BFを行う





所感


前週の営業所不備事案に対する再発防止対策の実施状況及び
助手メンバー構成の経験値が少ないため設置パトを行いました。
準備・現地での指差呼称確認及び写真撮影の実施を確認。
同様のミスを起こさないという集中力を感じました。
時間経過による意識の低下を防止するため継続した教育を行ってまいります。

隊長は街路現場を担当しているため職員の方たちとのコミュニケーションも問題なく
首都高班・入口通行止班の連携もタイムスケジュール通り行われていました。

新人の職員も年齢的にスピードを求めるのは酷ですが、まじめに取り組んでいました。
せかすと慌てるタイプなので指導相手にも考慮した配置を考えていきたいと思います。

中堅現場職員も全体把握や隊長や新人さんのフォローをしており
良いバランスがとれていたと思います。

入口通行止め班へは誤侵入を想定した正対作業の重要性、迂回案内での丁寧な対応を指導しました。







パトロール実施者:加平営業所 鈴木所長代理 
日時:2025年06月23日 20:00~23:30
天候: 天気 晴 気温 28 ℃ 湿度 75 %
教育対象者:8 名
(システムチーム 黒野)